ピアノは、ずわい蟹よ!

お客様より電気ピアノを譲って頂くので運送と調律をお願いします。と電話が入る???デジタルじゃなくて電気ピアノですか?と問い直すと電気なんですヤマハの。運送の手配と調律の日取りを決めて先日その電気ピアノに会ってまいりました。いやはや、久しぶりの電気ピアノ。僅かに1件だけ管理しているお客様がいますが、今回の電気ピアノは、さらに古くおよそ30数年前のヤマハ電気ピアノです。中身は、まさにピアノ。響板が無く代わりに駒の部分に88鍵分88個のマイクが組み込まれて弦の音をマイク(マグネットのバッキングマイクとか何とか言ってた記憶が?)で拾ってスピーカーより音が出るといった楽器です。タッチは、ピアノと同じ。音は、いかんせん古く調律を随分やっていないのでガタガタ。各所に虫食いの跡があり作業というより掃除に時間が掛かり電気部分の接点復活剤の散布で無事完了しました。この楽器に会うと昔ピアニストとの会話を思い出します。ピアニスト宅の調律が終わりお茶を飲みながら雑談をしていた所に一流メーカーの営業マンがやってきました。3人で話をしていると営業マンが最近は、デジタルピアノが売れて売れて生ピアノが売れないんですよ。ピアニストは、デジタルピアノて言うのは、お幾ら位するの?25万円位しますよ。当時は、10万以下のデジタルは、まだ無い頃の話です。すると先生は、もう少し出すと中古のピアノが買えるじゃない、あなた方の努力不足なんでしょ?とけんもほろろ。営業マンは、先生今は、住宅事情や騒音問題があって大変なんですよ。とそこで私が中古ピアノがダメならばせめて電気ピアノにしたいね、と言うと先生は、小さな子供が弾くのよ3歳から本物の音を聞かせるのが本当の教育よ偽物のピアノで上手くはならないでしょ。とちょっと興奮気味。騒音問題は、上手くなれば騒音じゃないのよ教える方も問題があるのよ!とテンションが上がってくる。営業マンが、でもデジタルピアノは、ピアノと変わらない位良くなっているんですよ。と言うとピアニストの先生は、「あーたねデジタルは、蟹かま よ!どんなに上手く作っても所詮偽物、ピアノは、ずわい蟹!本物よ!」いやいや上手い事言うなぁ~~と関心した所に営業マンが「ずわい ですか?タラバ じゃだめですか?」と軽口を叩くと先生は、冷静に「タラバは、ヤドカリの仲間なのよだから ずわい と言ったのよ。そろそろお帰りになって」と気まずい雰囲気で営業マンが退散。私もそろそろと言うと先生が「あなた、まだお支払してないのよ。お茶を入れ替えるわ」と随分昔の思い出です。DSC_0267

DSC_0268