ピアノ販売で感じる時代の流れ。

ここ十数年でピアノ販売価格は、大きく変わってきました。新品の定価は、年々上がって来てそれにつれて中古ピアノの値段も上がる。しかし理由は、それだけではありません。今回は、ピアノの値段について書き記したいと思います。

dsc_0274

ピアノの先生から電話で「中古のピアノを探している生徒がいるんですけど何か良い物あります?」とご紹介の電話が入る。「良い物だけ沢山ありますよ(笑)!ご予算て聞いています?」すると「30万円位でどうにかならないでしょうか?いやね~最初は、デジタルピアノを買うって言うもんですから本物のピアノじゃなきゃだめよ!て薦めたの・・・大丈夫かしら?」「いや~大丈夫じゃないですね~(笑)。ご承知の通り昔と違って今は、中古と言えども高いんですよ・・もうちょっと予算を組んで頂けると助かるんですけどね~?」とお答えすると「連絡先をお伝えするから直接お話して頂ける?」その後、色んな雑談をした後に「用意が出来たら私も一緒にピアノを見に行きますわ。いつも丸投げでごめんなさいね~宜しくお願いします(笑)。」と言って電話を切られた。

dsc_0172

昔だったら中古ピアノ30万円と言えば比較的高年式のピアノが買えましたが、今では、ちょっとそういう訳には行かなくなりました。まず昔に比べると新品ピアノの年間販売台数が大きく落ち込み、年間国内生産台数は、最盛期の十分の一位になっている事でメーカも販売価格を上げる。もちろんメーカーもただ値段を釣り上げたのではなくコストカットを繰り返し努力を積み重ねての事ですので苦肉の策であります。その代わりデジタルピアノ販売は、好調で電化製品ですので大量生産で安いものは、10万円以下そして20万円代~高級木製鍵盤使用などの30万円以上の物と大きく3グループに分かれる。メーカーも生産拠点を海外に移したり利益の上がる商品を大量に生産する為に色々と苦労がある事でしょう。しかし以前の記事で「ピアノは、ズワイ蟹よ」でご紹介した通りデジタルはしょせんデジタルで本物のピアノと比べると音・音色・タッチどれをとってもまるで別物です。弊社もこの業界人ですので詳しい内情については色んな所に差し障りが生じて来る為にさすがに露骨にホームページに書き込む事は、出来ません。詳しく知りたい方は、弊社でピアノを購入するかピアノ調律をお申込み頂いて調律にお伺いした折に楽器業界の裏話をする事にしましょう(笑)!

dsc_0141

ピアノの先生からご紹介頂いたお客様にお電話差し上げて予算的なお話をして少し予算が上がりました。と言うのも昔と違って今は、8%の消費税が掛かります。何十万の8%と言えば消費税だけでも万単位。それにピアノ専門の運送屋さんも随分淘汰されて規模の縮小を強いられて搬入金額も上がりました。それに加えてテレビCMで聞き及びのある「ピアノ売ってちょうだい」と眠っているピアノを買い取りますの宣伝で使ってないピアノを大量に買い取ってそのまま輸出をする業者が増えました。お客様も賢くなって当然買取金額の一番高い所に売る訳ですから当然そこに競争が生まれて中古ピアノの価格の高騰が起こる訳です。加えて近年では、中国資本の業者が巨大資本で高値でピアノを買い漁っていく。すなわち中古ピアノの販売価格も当然上がってしまう訳です。そして、だんだん日本国内に良いピアノが無くなっていく。ピアノ技術者にとっては、心の痛む事態です。

dsc_0143

お客様の希望に合うピアノを数台見つけて塗装から内部の修理・調整を終えて弊社のセレクションルームに入庫しました。ここで最終調整を数日間かけて完成させますが、これはピアノ調律師にとって最も楽しい時間で調律・調整を繰り返す度に際立って音が良くなる。お客様と先生に弾いて頂いてあまりの音の良さにビックリして買わずにいられなくしてやろうと色んな細かい調整を積み重ねる。今回は、黒のピアノ2台とマホガニー(赤)のピアノを用意する事にした。色付きのピアノは、ご家庭のインテリアによくマッチするが黒に比べると数が少ない上に値段が高い。昔は、マンションなんかもカーペットの時代でしたのでマホガニー(赤)のピアノが売れたものですが今は、皆さんハウスダストの問題からフローリングの時代なので圧倒的に茶色のピアノを所望される。しかし意外や意外中古ピアノのマホガニーは、一目見ると皆さん素敵と言って直ぐに売れてしまう。かえって珍しいのか不思議でならないが茶色のフローリングにマホガニー色の重厚なピアノは、格別に高級に見える事は間違いないようです。やはりピアノの持つ存在感が際立つのでしょう。今回もきらびやかさの中にふくよかさを持たせた音にに仕上げたマホガニー色のピアノを気に入って頂いた。デジタルピアノ全盛の時代に我々ピアノ調律師は、どのピアノにも真摯に向き合い最高の技術を投入してそのピアノを何時だれが触っても「本物のピアノって違うわね~!」と言って頂ける位に良い音とタッチに仕上げなければなりません。「うちの子にも本物のピアノ買ってあげなきゃ!」なんて上手い事になるように希望を持って楽しく技術の向上に努めなければなりません。しかし、そんな声よりも「もっと安くしてよ~」なんて声に悩まされるんだろうなぁ~。