摩訶不思議なペダル修理

10月に入り関東では12月中旬の気温になった日が3日程続いた。慌てて長袖の下着にしたりフリースを引っ張り出して着たり作業場では、慌ててストーブを焚いたりと大慌て。近年、春と秋がとっても短くなってちょうど良い気持ちの良い季節なんて続かないんだなぁ~と異常気象を恨めしく思った。そんな日々で摩訶不思議な事になっていたグランドピアノの事などなど近況交えてを記事にしたいと思います。

長年のホコリが積もりに積もってる。

この時期のヤマハピアノは、大方この紐が切れている。

昔の人は、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので大方そんな感じで季節が移り変わって9月も末に近づくと必ず何処からともなくキンモクセイの香りが漂って秋の訪れを感じる。そんな時にお客様のご紹介で1通のメールが届いて、実家からピアノを運んで使いたいので運送と調律をお願いしたいとの依頼を受けた。早速、引き取りをして運送屋の倉庫にピアノを見に出かけた。外装は一見綺麗だが触るとベタベタとしていて汚れている。丁寧に使われたピアノで大きな傷は無いが音が沢山狂っている。中をのぞいても虫食いなども無さそう。運送屋さんの倉庫ですから全部をばらして細部に渡り確認をする事は出来ないが弾いた感じでは概ね良好だった。早速お客様に電話を入れて報告をした。「ピアノは概ね良好ですが汚れが酷いのと鍵盤の小口が変色しています。傷も少しはありますが中身はしっかりしたピアノで調律をすれば大丈夫ですよ・・・。」と報告すると「使えそうですか。傷とか外装は気にしていませんので汚れを落として調律と中の修理をお願いします。」との様な感じでした。大方の費用の話などをして早々に弊社の横浜商品倉庫に運び込んだ。

切れた紐88本を切れない紐に交換した所。

綺麗に仕上がって納品を待つだけ。

 

9月の末にそのピアノは入庫した。ピアノの裏は、長年のホコリが積もり積もっている。昭和60年製のピアノで当時の商品ラインナップからして同じU1タイプのピアノではとっても高価なでおしゃれなピアノです。しかし何ともごげ臭いと云うかタバコのヤニの匂いが倉庫中に漂っている。外は、キンモクセイの良い香りが漂っているのに弊社の倉庫ではヤニの匂いが漂っている。あかん!凄い匂いだ!と慌てて濡れ雑巾で拭くと茶色いヤニがべったりとふき取れる。掃除機で積もり積もったホコリを吸い取ってまたまた雑巾がけしてを何度も繰り返した。綺麗にすると今でも良い色をしているが何かくすんでベタベタしているので翌週にたっぷり時間を掛けて綺麗にする事にした。アクション関係は、バットスプリングコード(バットフレンジコード)がダメになっていた。調律記録では、バットコード交換と記載されていたが3か所だけの交換であった。この機に全て綺麗に貼り替えをする事に。10月らしからぬ寒い日に作業を始めて数日掛けて綺麗に仕上げた。鍵盤調整に整調・整音・調律も何度か繰り返したので落ち着いた良い音がしている。37年前のピアノでしたが立派な良いピアノに蘇りこのまま、ずっと使えます。日本が世界に誇るYAMAHAのアップライトピアノは、頑強な造りと値段、その狂いの無さを考えると正に世界一のピアノだなと調律師として改めて感じる。

真ん中のペダルがグラグラして突き上げ棒もゴムも傷んでる。

ペダルBOXを開けると真ん中の軸が外されて無かった。

上が古い軸  下が交換する軸。 随分太さ長さが違う

全て交換して磨き上げて修理完了

それに並行してちょっと不可思議な事に出くわした。お客様の譲り受けたグランドピアノの調律の依頼。早速、調律にお伺いすると26年前の日本製のグランドピアノ。調律記録を見ると購入して毎年ずっと調律されていて私の知る調律師2人がお伺いしていて最後の調律が7年前。その2年後、5年前に別の調律師が一度調律をやっている。かなり弾き込まれたピアノで音はぐちゃぐちゃに狂っている。湿気の多い所にあった様でピッチは、さして下がっていない。それより何かペダルがおかしい?ソステヌートペダルがブランブランしている。え~~~!左右のペダルの踏みしろもおかしい?運送屋さんが取り付け違いをしたかな?と思いペダルを外してみたがつけ違いでは無い。ペダルBOXを開けて見るとなんと真ん中のペダル(ソステヌート)の軸が無い???何か壊れたなら軸がBOX内にあるはずだが無いって???お客様に「理由は分かりませんがペダルの軸が無いんですよ(笑)。これは、BOXを開けないと無くならないので不思議ですね~どうしたんだか分かりません。とりあえず今日調律を終えますがペダルはこのままで早急に部品を取り寄せて後日修理します。」と言って了承して貰ったと言うかこれはしょうがありません。早速、メーカに型番と製造番号を伝えたが生産台数の少ないピアノなので同じ部品を用意するのには「用意出来るかどうかやってみないと分からないですね~。ちょっとお時間が掛かるかもしれませんねぇ~。」とやる気があるのか無いのか、やんわりと断られた感で要領を得なく正確な返答が得られなかったので「このままじゃお客さまも困るから、とりあえず急いで探してくれ!」とほんの少しだけ厳しく言って電話を切った。次に取引先の部品屋さんに電話をすると「以前は、軸だけあったのですが今は無いんですよね~ペダルにくっついているからペダルを一台分購入するしかありません」と言われた。それだったら形はどうあれメーカーから新しいペダルを入れた方が安い。今度は、別の部品屋さんに電話を入れると「少しなら在庫がありますよ~」「え~~ある!頂戴頂戴!」と言うと「ちょっと確認しますね。」としばらく待たされた。「あっこれ太いなぁ~着くかなぁ~合わないかもしれませんねぇ~」「グランドピアノのペダル軸なんでしょ?」「はい!」私は「じゃ~それ3本送って、ついでにペダル軸受けも1台分6個送ってよ。ところでいくらするの?」と聞くと「いや~いくらなんでしょう(笑)?。」「じゃ~適当に値段付けて早急に送って!」と言って早急に送られてきた。早速。お客様宅からペダルを引き取って来て分解すると色んな事が分かったというか想像できた。恐らくかなり弾かれるお客様よりダンパーペダルの不良を告げられて調律師がペダルBOXを開けた。その時にダンパーペダルの軸に何らかの異常があった。恐らく軸が曲がっていて軸受けの穴が大きくなってガタが来て雑音がすると云った状態だったのでしょう。そこでダンパーペダルの軸をハンマーで叩いて抜いてあまり使わない真ん中のソステヌートペダルの軸をダンパーペダルに入れ替えて修理をした。抜いた軸は使い物にならない状態に変形してしまったので修理出来ずにソステヌートペダルは使えない状態のままBOXを閉じた。という事だったと思う。それはそれで良いですが修理が完了しないまま放置というのはちょっと頂けないなぁ~と同業者として腹立たしい思いが込み上げた。案の定修理したダンパーペダルの軸は、ハンマーで叩いて叩いて入れたのでしょう頭が歪になっているしペダルの横が傷だらけだ。随分力任せにやったな!「しょうがないなぁ~!可愛そうにおじさんが綺麗に修理してあげるからね~。」と言って新しい軸を手に取ると全然大きさが違う!いやいやこんな大きさ太さ違うんだ~!よしと本腰入れて3本全部新しい頑丈な軸に入れ替えて軸受けも全部交換する事にした。ペダルも軸受けも当然加工が必要ですがそんな事は大した事では無くちょいちょいと終えた。ついでに擦り減って厚みの無いフェルト類も新調した。この作業をお客様宅でやるとなると上手く行かないだろうなぁ~と言っても持ち帰ってもそれなりも工具が無いと上手く行かないだろうと色々想像しながらそれぞれに事情があるのだろうと安易に同業者に対し腹を立てた事を戒めた。ついでに塩害でナットが錆び付いていた突き上げ棒もメーカーから仕入れて新品に交換した。「どうよ完璧だろう!」と自慢げにピアノに微笑みかけて仕上がりに自己満足した。