オーバーホールピアノ納品で仙台出張

私の普段の移動手段は、ほとんど自動車なので電車に乗る機会があまりないが、ピアノ業界人としてお決まりの出張先である浜松、掛川などは、新幹線こだま。のぞみに追い越され何だか屈辱を感じながら乗る新幹線のぞみに少しワクワクしている。しかし今回は、東北新幹線ハヤブサ。数日前からドキドキ子供の様に興奮して来る日を待ち望んでとうとう乗る事が出来ました。東京から1時間30分で仙台到着。朝の9時30分頃には、仙台駅に到着する。もちろん途中で追い越される事も無く乗り心地も良く客席も広くこの上ない快適さでありました。ここでピアノ調律師が鉄道の記事を書く訳にはいかないので、仙台のお客様のピアノをオーバーホールした経緯などについて書き記したいと思います。

dsc_1816

dsc_1814

ゴールデンウィーク明けに問い合わせの電話が鳴り出ると女性の方で「御社のホームページを見てアールウィンザーのピアノについて書かれてたのでお電話しました。子供の頃に親に買って貰った古いピアノがウィンザーで音の出ない所が数カ所あって修理した方が良いのか買い替えた方が良いのか迷っているんです。」とのお問い合わせに「何時頃買われたピアノでしょうか?」すると「35年位前です。」私は、「それだったらちゃんとした調律師に見て貰えば問題なく使えると思いますよ。もちろん物凄く弾き込んで消耗しているのならばちょっと別ですがきっと大丈夫でしょう。一度見にお伺いしましょうか?」とお答えすると「私、住まいが仙台なんです。今、仙台から電話しています。」「え~仙台ですか・・・ちょっと見に行くって訳にはいかないですね~(笑)」すると「実は、引っ越しをするので新居に持って行くのに良い機会だからピアノをちゃんとしたいと思っているんです。」「この時期のウィンザーは、部品も高級な物が使用されているのでお客様がウィンザーに強い思い入れがあるのなら修理して末永く使用するのも良いと思います。」仙台からピアノを引き取ってまた届けてその運送代だけでも相当な金額がかかるし仙台で信頼の出来る調律師をご紹介する旨もお伝えして電話を切った。早速翌日に電話がかかって来て「是非、鎌倉ピアノ芸術社さんにお願いします。私、子供の頃に鎌倉に住んでいた事がありまして、これも縁だと思いまして。」嬉しい電話にとりあえずピアノを引き取って内部を見てお見積もりをしてご相談する事に。万一ピアノの状態が余りにも悪くて金額的に折り合いが付かない場合でも私共では、他の方法でどうにでもして差し上げられる用意がある事もご説明して安心してお任せ頂くように誠心誠意説明をして納得して頂いた。

dsc_1810

5月末に仙台からピアノが引き取られてきて早速内部を点検すると中音より少し下がった所のハンマーが数カ所パックリと割れている。相当に弾き込んだピアノでいたる所のフェルトが摩耗している。よくよく見ると天屋根の兆番の所から少し水でもこぼしたのか水滴が入った後があった。外装は、当時のままでカシュー塗装で年代を思わせる。カシュー塗装は、新品の時は、色が深くどっしりとした黒ですが古くなると日焼けに白っ茶けて剥げてくるので新築の御宅に入れるには、新たな塗料で堅く長持ちする塗装に変えてなどとお客様と連絡を入れオーバーホールする事で承諾を得た。

dsc_1870

外装から鉄骨・響板の塗り直しからハンマー・ダンパーアクション関係など全てを分解して交換するオーバーホール。当時の新品の製作過程で寸法が狂っていた所も多くあり全ての寸法の見直しをしてベストな状態に修正をして作業は、順調に終えた。最終調整は、弦を伸ばしては、調律をして整調・整音を繰り返しまた弾き込んで調整をするを繰り返すが今回のお届け先が仙台なので通常の数倍の1か月半を掛けて調整をする事にした。その旨をお電話すると「新居の防音室の完成が遅れていてまだマリンバを搬入出来てないのでゆっくりで構いません」との返答に「防音室にマリンバですか?」と聞くとプロのマリンバ奏者の方でした。時間的な事にご納得して頂いたのでお届けした時にあまりの音の良さにビックリさせてあげようと最終調整に力が入った。プロの方が弾くのならと一番消耗の激しいであろう箇所を新たに別のフェルトに交換したりしてどんどん素晴らしいピアノに仕上がって行くと「俺って天才」なんて有頂天になってお客様も大喜びするだろうなぁ~と想像すると疲れも吹っ飛んだ。お客様のEarl windesorと過ごした時間は、調律師としてこの上ないとても楽しい時間だった。

dsc_0019

dsc_0023

 

dsc_0022

ハヤブサに乗って全く疲れも無くルンルンでお客様の最寄りの駅に到着。改札口でお客様と初めてのご対面です。数組の方がお迎えに来ていてどの方だろう?と見回すとなぜかみんなこちらを見てにっこり微笑む???その中で一番改札口に近い所にかわいらしいお子さん連れの女性が居たので「〇〇さんでしょうか?」「ハイ、〇〇です。おはようございます。遠い所までありがとうございます。」「鎌倉ピアノ芸術社の梅根でございます。」と無事にお客様とご対面出来て調律をしてお昼過ぎには、全ての仕事が終えました。

dsc_0040

dsc_0045

せっかく仙台に来たのだから牛タンを食べなくちゃと数日前からワクワクして下調べをしていた。まずは、この重い調律カバンを駅のコインロッカーに入れてと思いきやすべてが使用されている。駅全てのコインロッカーが使用済で空きが無い・・・。駅のインフォメーションに行ってコインロッカーが使用済なんですけどどうなっているの?と聞くと「今日は、ジャニーズのコンサートがありますのでその関係かと思います。」へぇ~ジャニーズかぁ~それは、しょうがないか。諦めて駅前牛タンの利久本店に向った。ここは、数年前にピアノを寄付しに来た時に仲間と入ったお店。またまた来ちゃったと嬉しくなり今回の牛タン定食は、格別に旨かった。食事を終えて「るーぷる仙台」と云う観光バス券を購入して仙台の名所めぐりをして存分に楽しんだ。帰りは、20時位のハヤブサを予約していたが18:00位には、観光を終えたのでみどりの窓口に行って少し早いハヤブサに変えて貰おうとしたら「すべてが満席ですので変更は、出来ません。」・・・・これもジャニーズの仕業か~ジャニーズ恐るべしと感心しながら仙台の夜の街に引き寄せられて、危うく帰りのハヤブサに乗り遅れる所だった。

dsc_0049