「#グランドピアノ調律 鎌倉」タグアーカイブ

思わず背筋の伸びた出来事!

仕事に追われて慌ただしく過ごしているともう10月も終わろうとしている。緊急事態宣言も解除され飲食店もようやく通常営業?感染者数があまりにも激減して本当かなぁ~(笑)?コロナとの闘いもこう永くなるとちょっと懐疑的になるが、眞子様もご結婚されたし順調に感染者数も減って世の中明るい方向に進んで行っているので、どうにかこの調子で終息する事を願うばかりです。さて今回は、背筋が伸びちゃったお話を手短に書き記したいと思います。

歌手でありピアノ講師でもあるお客様より電話が入る。「古いアップライトピアノが実家の別荘にあるんです。それを実家に運んで使えるように調律して頂けます?」と言って住所などを知らせて頂いた。早速、運送を手配をして長野県から運ぶ手筈があっという間に整ったが相当古いピアノという事と別荘に置いてあったと聞くと調律師なら当然虫食いの被害が頭をよぎる!しかし先生曰く「実家の母が遊びで弾くだけなので弾ければいいわ(笑)!」だったがちょっと心配だったので長野県から取引先運送会社に入庫した時点でピアノを見に行った。昭和33年製作のYAMAHA U2だった。湿気の影響で機械の動かない所が数カ所あって音はかなり下がっているが張りの有る良い音はしている。幸いな事に虫食いは、全く無く安心した。このピアノを何か手を加えるとすると途端に色々と交換したくなっちゃうので先生の言いつけを思い出して何にもしないでこのままお届けする事にした。

そうこうしながら並行して建設会社の友人から「リフォームしたお客様宅に永年放置しているピアノが有るので調律頼むよ!」と電話が入った。「お~良いよ!と二つ返事で引き受けた!」すると「物凄く腕の良い調律師て言ってあるから宜しくな(笑)!」と「だったら調律代物凄く高くても良いのか(笑)?」と言うと「そこは、友達だから物凄く安くだろ~(笑)(笑)!まぁ~全て任せっから頼むね~!」といつもの軽い会話で仕事を請け負った。連絡を取ってお伺いすると大変珍しいピアノで大橋ピアノだった。長年放置されて音は大層に狂っているが3本ペダルのそんなに古いピアノでは無かった。鍵盤蓋を開けると「OHHASHI」!お~大橋盤岩さんのOHHASHIピアノだ!と調律師ならだれでも思うだろう。早速調律を始める為に準備をするとピアノ内部のフレーム(鉄骨)に大橋盤岩と刻まれている。この大橋盤岩さんとは、日本のピアノ業界の発展に大きく貢献されてヤマハのピアノ製作の礎を築いた名工です。ヤマハピアノが大量生産に方向転換して行くことに反発し理想のピアノ作りを目指して自ら会社を興してディアパソンPIANOを設計販売した。その後ディアパソンは、河合楽器に吸収されてそれを期に大橋ピアノ研究所を設立し、ご自身の名前のピアノを製作販売した。手間を惜しまずに厳選した素材で職人の手作りによる採算を度外視した大橋盤岩氏の理想のピアノが今回の「OHHASHI」ピアノです。たしか4500台余りの生産台数だったと思います。私は、あの大橋盤岩さんのピアノだと思いピアノに敬意を払って真摯に調律を済ませた。年式の新しさから2代目大橋巌さんの頃のピアノですがとっても丁寧に作られたピアノだった。調律中にピアノ内部をよくよく観察すると細かい部品まで面取りされたベヒシュタインの様な神経の行き届いた惚れ惚れするピアノだった。調律後ピアノを弾いてすっかり良い音を響かせてお客様に「いや~良いピアノですね!ピアノがいらなくなったら直ぐに電話してください。僕が引き取りに来ますから(笑)!」と言うと「息子が使うって言ってるわ!」とけんもほろろに断られた!

長野からのピアノが無事に運送されたので早速調律にお伺いした。我々にとっては、一番馴染みのあるYAMAHAのピアノ。昭和33年製造ですから今から63年前に製造されたピアノです。外観も細部に渡ってかなり手の込んだ作りで最新のピアノでは、到底考えられない手間が掛かっている。長年放置されているので「随分くるってるなぁ~!」と心でつぶやいて調律記録を見てみると納入調律(納品して最初の調律)の欄に辻文明 と書いてあった。思わず背筋が伸びた。もう一度よくよく見てみると昭和33年10月9日 A441Hz 辻 文明 と書き記してあった。この辻文明氏とは、ヤマハが日本が世界的に誇る調律師の代表的な人物。余る才能と技術を開花させてでドイツ・ハンブルグ勤務を経て帰国後にYAMAHA CFⅢを世に出した。業界人では、言わずと知れた名工テクニシャンで調律師の神様的存在。あのピアニスト内田光子さんの調律をした事でも有名な日本が世界に誇るコンサートテクニシャン。昭和33年頃は、辻さんもアップライトピアノの納調に行っていたんだと思うと不思議な感覚に包まれて技術談義をする辻さんの声が頭の中をよぎった。ふと我に返りこの調律記録カードの大先輩の文字が私ににらみを利かしているかのように緊張しながら真摯にピアノに向かった10月の出来事でした。

コロナウィルスの影響!

未だ先行きの見通せないコロナ騒動は、10月1日より緊急事態宣言が解除される事になった。自民党総裁選挙では、岸田文雄氏が圧勝しこれからの日本を如何に導くのか大いに期待が・・・・どうなんでしょう?まぁ~町場のピアノ屋さんが心配した所で大勢は変わらずと云った所でしょうが、このコロナ禍により楽器業界も色々と影響が出てきているのでその辺りを近況と合わせて書き記したいと思います。コロナウィルスの影響により経済活動に大きく支障をきたしているのが毎度マスコミで取沙汰されている飲食業界。私の知る所でもかなりの数のお店が閉店してしまった。それと同時に駅前のテナントビルは、全室空き店舗となってシャッター通りになって街が静まり返ってしまった。また、ここの所のテレビや新聞でトヨタ自動車・日産自動車の減産と工場生産停止のニュース。コロナの影響により半導体不足で自動車が作れないといった事らしい。当然、電化製品も同じでこの想像をはるかに超えた影響は、コロナを起因にして負のスパイラルとして世界中に広まってしまったという事らしい。我々楽器業界に置いても半導体不足によりデジタルピアノなど電子部品を必要とした製品は、露骨に品薄になったり生産を中止した機種も多く存在する。弊社は、ピアノ屋さんなのでデジタルピアノを率先して販売する事は、あまりありませんが、KOGRの消音ピアノユニットが半導体不足により生産中止となった。不思議と中止になった途端にお客様から注文が入ると云った不条理な事態に困ってしまった。KORGからは、旭化成の半導体を使っていたが旭化成九州工場の火事により半導体の調達が難しくなり生産が出来ない状態となったと説明を受けた。急ぎ新製品の開発をしているとの事で何時発売になるのかの見通しは、一切ついていないらしく会話の中でのヒントすら見出す事は出来なかったというか担当者も皆目分かっていないのだと思う。弊社としては、先の見通しが全く立たない半導体事業てどういった業態何だろうと疑問が湧いて詳しい人に聞いて弊社なりに先の見通しを立てようと半導体関係のお仕事をされているお客様数人に教えて貰ってちょっと勉強させて頂きました。ピアノ調律師がちょこっと聞いた所でなんら理解出来るような簡単な世界ではありませんでしたが皆さん「最近、コロナ禍で人と色んな話をする事がめっきり減ってしまったので話が出来て楽しかった。」とまぁ~お世辞半分としてもお客様宅にあがりこんで4時間も話し込んで丁寧に教えて頂いて有意義で楽しい時間を過ごす事が出来ました。お客様をこの混乱に巻き込むわけにはまいりませんので日本各地に点在する仲間達とこの情報を共有して慎重な協議を重ねて弊社は、KORG正規取扱店として新製品が発表されるまでの間の商品とアフターケアを踏まえて代替え商品の選別を終え準備万端でお客様のご要望にお応えする準備を整えました。また、新品ピアノに関しては、ここ数年慢性的に納期が遅くメーカー・機種によっては、半年から一年待ち。これは弊社の努力では、解決できない問題ですがそれにより中古ピアノが売れに売れてこちらも品薄というより販売価格の高騰につながっています。コロナ禍でリモート化が進み在宅勤務が推奨されて家での過ごし方の一環としてピアノを再開される方々が多く我々も大変うれしく思っているなか折角の折にコロナ禍による影響でタイミングを外してしまうのもとっても勿体ない事だと思います。弊社は、出来うる限りの企業努力にて皆様の要求に応える様に準備をしているつもりですのでどうぞ遠慮なく何なりとご相談ください。

2021年8月は、オリンピックにパラリンピックの交通規制と猛烈な酷暑で前々から外回りの仕事は差し控えて作業場に籠ってピアノ修理仕事をする様に沢山受注をしていました。エアコンの効いた作業場で黙々と細かな作業をこなすのは、結構快感で仕上がりがとっても綺麗に上がると何より楽しい。お客様宅から引き取ったピアノの内部アクションや鍵盤の消耗部品を交換する訳ですがピアノメーカーによってフェルトの厚さや長さがそれぞれに違ったりするので既製の製品では合わずにそれぞれ弊社で製作加工すると云った具合ですがこれがまた上手く出来るととっても楽しい。そんなコロナ禍の夏を存分に過ごした。毎年、横浜市立中学校の職業講話でピアノ調律師の仕事について体験とお話をしている。その冒頭で「皆さん、ピアノ調律師は、どんな所でどんな仕事をしているでしょう?たとえば~!」と言って私は、教室のグランドピアノを指差す。すると「中学校で調律!」「小学校で調律!」「私の家にも来る!」と云った具合にどんどんと答えが返ってくる。生徒達も予習をしっかりしているので実際困る事なんて全くなく和気あいあいと時間が過ぎて行く。その中でピアノ調律師は、ピアノの音を合せるだけでじゃなくてピアノを調整したり修理をすると言うとビックリする。ピアノのハンマーの部品を皆に見せて音楽教室のグランドピアノの内部と照らし合わせて説明をして行くと皆さん興味深々で特に男の子は何時の時代でも機械が好きみたいであっと言う間に時間が過ぎて行く。我々ピアノ調律師の仕事は、ピアノの音を合せる仕事に加えて弾き易く調整をする、演奏者の要求に応えた音色やタッチに調整をする。それだけの仕事をこなす調律師も居ますが、私は、ピアノ調律師とはそれに加えピアノを修理する、つまり消耗部品を新しい物に交換したり壊れてしまった部品を新調したり再生修理したりお客様の思いの詰まった古いピアノを復元したりとピアノの事は、何でも出来る事が望ましいと考えます。しかしその作業は、器用不器用で仕上がりに大きな差が出るがもっとも必要なのは、集中力と根気と良い工具です。この集中力と根気と工具が揃えば器用不器用を超越して良い仕上がりになります。どうやらこの根気と集中力は、ピアノに対する愛情に比例する様に思う。やっぱり好きな事を一生の仕事にする事が一番の幸せだとつくづく思う。こんなコロナ禍のなかでいつもピアノに囲まれて楽しく過ごす。十分に幸せだと実感しているが妻は「遊びじゃないんだから利益も上げなきゃ利益!楽しいだけじゃダメなのよ!」と厳しくののしられる。ごもっともですがこれは、とても中学生に聞かせられない!これじゃ~先生型無しじゃん!